火曜一限 国際関係論(古城 佳子)

 

T 国際関係の見方−「現在、国民国家は機能不全に陥っているのか?」

0 現代社会の特徴

1 国際関係の特徴

2 国際体系の展開

    (1) 西欧的国家体系成立以前

    (2) 西欧的国家体系の成立

  3 現代国際システム
      (1) 地理的拡大
      (2) 関係の複雑化

           (3) 国家の変容
      (4)
 国民国家をめぐる現状

  4 分析のレベル

 

U 安全保障をめぐる国際関係−「冷戦後、安全保障の新たな仕組みは形成されて

いるのか?」

  1 安全保障の考え方
      (1) 安全保障とは何か?
      (2) 安全保障のジレンマ

  2 国際システムの構造と安全保障
      (1) 国際システムの類型
      (2)  勢力均衡

  3 国際規範によるアプローチ
      (1) 国際法における戦争
      (2)  集団安全保障体制

  4 冷戦期
      (1) 核抑止
      (2) 国際的規範

  5 冷戦後の安全保障
      (1) 安全保障環境の変化
      (2) 安全保障の方策の多様化
      (3) 新しい問題

      @ 地域紛争と介入

      A テロと大量破壊兵器の拡散

      B “国家安全保障の行方”
V 経済的相互依存の深化−「国境を越えて広がる交流(ヒト、モノ、カネ、情報)は、国際関係にどのような変化をも              たらしているのか?」

  1 経済的な交流

    (1) WWU後
      (2) 冷戦中
      (3)     1970’s−「国際関係の政治化」
      (4)     1980’s−「グローバル化」

  2 経済的交流の増大は国際関係を変容させるのか?
      (1) 経済的自由主義
      (2) 経済的ナショナリズム
      (3) マルクス主義

  3 経済的相互依存

  4 ゲーム論による協調と対立の分析